ようやく稲穂が!

三連休の真ん中、曇り空のため比較的過ごしやすい日曜日です。てか、むしろ雨降りそうなかんじ。昨日もスコールのような通り雨が降りましたが、今日も降るかも?
さて、昨日の雨で作物は息を吹き返しているでしょうかね? まず、白小豆。う〜む、枯れ気味の葉が目立ちます。既に枯れ落ちてる葉も少なくないです(´・_・`) やはり、白小豆って、育てるの難しいんですね。何とか次の世代に種を繋ぎたいものです。その一方で虫喰い小豆が結構元気でビックリです。この虫喰い小豆、ほとんど芽が出なかったのですが、芽が出たモノはなかなか逞しいです!

次に信州蕎麦、既に収穫時期なんですが、思いのほか実りが少ないですねぇ。花は咲いてるのですが、もう少し時間を要するのかなぁ?

それと、先週種播きした奥州玉葱、う〜ん、芽はまだ出てませんね。川口さんの本によると早ければ5日目で発芽するようですが、まだでした。ちょっと気になるのは、(1)わりと肥えた畝かつ湿り気を好むこと、(2)種子が短命であること です。どちらも当てはまるので、発芽してくれるか心配なんですけど、ひとまずもう一週様子を見ます。

それから吉報が! 非常に遅ればせながら陸稲に稲穂がつき始めました。一ヶ月は遅いかな? しかも、稲が短め。水不足が大きく影響したものと思われます。ま、何にせよ穂がつき始めてヨカッたp(^_^)q こちらも何とか種子を次世代に繋ぎたいです! それと枝豆、美味しそうでしょう!\(^o^)/

共同作業ですが、定植したネギの土寄せを行いました。定植後、40〜50日後に1回目の土寄せを行うとのこと。もう1回土寄せすればよいそうです。

そうこうしている内にスコールのごとく通り雨が! テラスでしばし雨宿りです。恵みの雨に感謝(^◇^)